梅雨が明けて、まだ”暑さが小さく”、これから本格的な夏に入ります。日増しに暑さが厳しくなり、セミが元気に鳴き、蓮の花が咲きはじめます。花屋さんの店先には朝顔やホオズキが並び、打ち水をした後の涼しげな風に、一瞬気持ちよさを感じるころです。
今日は七夕です。あいにくの雨で、天の川をはじめ、牽牛星も織女星も見えそうにありません。
七夕とは、もとは旧暦7月7日の夜のこと。ことしの旧暦でいえば、8月24日(金)に当たります。8月半ば過ぎというば梅雨はとっくに明けていて、天の川をはじめ、牽牛星も織女星も見えていたでしょう。
8月24日は、きっと見えるでしょう。
小暑の節気は、7月7日〜7月21日までです。
小暑の映像をお楽しみください。
posted by タピーロとタピーラ at 14:23
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
季節の話
|

|